ハイノート本 原稿公開「4-8.音域とタンギングの関係」”note”にて更新

「トランペット ハイノート本 ~美しいHigh Bbで奏でるために~」本日アップしました!こちらは”note”というサービスにて公開しております。

今回は「音域とタンギングの関係」です。

これまで”note”では解説してこなかったタンギングについて触れます。これにより、単発でハイノートを当てる方法を手に入れることができます。


ぜひご覧ください!

このバナーからインデックスをご覧いただけます。


なお、note「ハイノート本」の詳しい解説ページは荻原明オフィシャルサイトにもございます。そちらもぜひご覧ください。


[11月3日(土)開催 荻原明トランペット特別レッスンお申し込みは明日10月3日開始!]

人気企画「トランペット特別レッスン」11月3日開催分のお申し込みは明日10月3日(水)13:00よりお申し込み開始です。どなたでも単発でレッスンが受けられるこのチャンスをお見逃しなく!

詳細、お申し込みフォーム掲載場所はこちらのバナーよりご覧ください。



荻原明(おぎわらあきら)

ラッパの吹き方:Re

隔週土曜日の朝更新トランペットと音楽についてのブログ「ラッパの吹き方:Re」 タイトルの「Re」は「Reconstruction(再構築)」とか「Rewrite(書き直し)」の意。 なので「ラッパの吹き方 ”リ”」と読んでください。 荻原明(おぎわらあきら):トランペット奏者、東京音楽大学講師、プレスト音楽教室講師