ハイノート本 原稿公開「4-12.譜例と練習方法4」”note”にて更新

「トランペット ハイノート本 ~美しいHigh Bbで奏でるために~」本日アップしました!こちらは”note”というサービスにて公開しております。

今回は「譜例と練習方法4」です。

今回はかなりやりがいのある楽譜を掲載しました。

これまでに噛み合わせてきた数々の歯車が効率よく稼働しているか、この楽譜で判断できるはずです。

ぜひチャレンジしていただき、もし難しいと感じることがあれば、何が原因なのかを考え、過去の記事に戻って様々な角度から実践を繰り返してください。


こちらのバナーからインデックスをご覧いただけます。


【トランペット公開レッスン受講生募集】

2019年1月12日(土)開催のトランペット公開レッスン、受講生(レッスンを受ける方)を募集しております。

テーマは「アーバン金管教本」の練習例と完成例です。

詳細、お申し込みフォームはプレスト音楽教室特設ページをご覧ください。




【年末年始トランペット特別レッスンお申し込みは11月28日(水)13:00より開始】

2018年12月28,29,30日と2019年1月5日開催のトランペット特別レッスンのお申し込みは11月28日(水)13:00より開始いたします。人気企画のため、ご希望の時間のご予約はお早めに!

詳細、お申し込みフォームはプレスト音楽教室特設ページをご覧ください。




【トランペット講習会 12月2日(日)14:00】

楽器を使わないトランペット講習会を開催いたします。テーマは基礎の基礎4つのお話。楽器を始めたばかりの初心者の方はもちろんのこと、部活指導をされている顧問の先生や、他の楽器を専門とした指導者さんにも参考になる内容です。ぜひご参加ください。

詳細、お申し込みフォームはプレスト音楽教室特設ページをご覧ください。



"note"にて公開中の「ハイノート本」がそろそろ終わりますが、そのあとは「テクニック本」の公開です!

トランペットに必要な様々なテクニックを分解し、それがどのように演奏すべきなのかを詳細に解説します。ぜひ、引き続き"note"をご覧ください!

テクニック本は来年1月開始予定です。

荻原明オフィシャルサイトに今後の更新記事の予定等も掲載しております。ご覧ください。

ラッパの吹き方:Re

隔週土曜日の朝更新トランペットと音楽についてのブログ「ラッパの吹き方:Re」 タイトルの「Re」は「Reconstruction(再構築)」とか「Rewrite(書き直し)」の意。 なので「ラッパの吹き方 ”リ”」と読んでください。 荻原明(おぎわらあきら):トランペット奏者、東京音楽大学講師、プレスト音楽教室講師