ハイノート本 原稿公開「4-13.High Bbより上の音を出す」”note”にて更新

「トランペット ハイノート本 ~美しいHigh Bbで奏でるために~」本日アップしました!こちらは”note”というサービスにて公開しております。

今回は「High Bbより上の音を出す」です。

前回までの記事で、すでにHigh Bbを目指すための方法や譜例はすべて掲載しました。今回はその延長で、さらにハイノートを出すためには具体的にからだをどのように使うのか、具体的に解説をします。

そして、3つのアプローチによるHigh F音まで向かう譜例を掲載し、それぞれの実験・研究方法についても詳しく書きました。


こちらのバナーからインデックスをご覧いただけます。


【トランペット公開レッスン受講生 明日12日より募集開始!】

2019年1月12日(土)開催のトランペット公開レッスンの聴講生(レッスンを見学される方)の募集を明日12月12日(水)開始いたします。

テーマは「アーバン金管教本」の練習例と完成例です。

詳細、お申し込みフォームはプレスト音楽教室特設ページをご覧ください。




【まだ間に合う!年末年始トランペット特別レッスンお申し込み受付中!】

2018年12月28,29,30日と2019年1月5日開催のトランペット特別レッスン、お申し込み受付中です。29日はすでに全時間ご予約が入りましたが、他の日程ではまだ空きがございます。

お仕事や勉強から解放されたこの時期、ゆったりと心を落ち着けてトランペットレッスンを受けてみませんか?日頃の疑問や悩みを理論的、音楽的両方の側面から的確にアドバイスいたします。

詳細、お申し込みフォームはプレスト音楽教室特設ページをご覧ください。


"note"にて公開中の「ハイノート本」がそろそろ終わりますが、そのあとは「テクニック本」の公開です!

トランペットに必要な様々なテクニックを分解し、それがどのように演奏すべきなのかを詳細に解説します。ぜひ、引き続き"note"をご覧ください!

テクニック本は来年1月開始予定です。

荻原明オフィシャルサイトに今後の更新記事の予定等も掲載しております。ご覧ください。



荻原明(おぎわらあきら)

ラッパの吹き方:Re

隔週土曜日の朝更新トランペットと音楽についてのブログ「ラッパの吹き方:Re」 タイトルの「Re」は「Reconstruction(再構築)」とか「Rewrite(書き直し)」の意。 なので「ラッパの吹き方 ”リ”」と読んでください。 荻原明(おぎわらあきら):トランペット奏者、東京音楽大学講師、プレスト音楽教室講師