#103.空間を美しいもので満たす練習

トランペットの練習は大きく分けて2種類あると考えています。


ひとつは、特定の部分の完成度を高めるための「苦手克服練習」。

もうひとつは、作品の音楽性を高めるための「音楽的練習」。



苦手克服練習

「苦手克服練習」とは、指が回らないとか、音が当たりにくい箇所があるとか、そうした部分を「すでに吹ける部分」と同じクオリティまで上げて全体を平均的に演奏できるようにする時間です。この時間は、例えば反復練習などの実践的な方法の他に、奏法の確認や研究、ソルフェージュや音楽の基礎的な部分の確認、学習などもあり、試行錯誤をしながら一歩一歩根気よく進むことになります。


音楽的練習

そしてもうひとつの「音楽的練習」ですが、こちらは本番を想定し、高いクオリティの演奏を舞台上で披露できるための練習で、通し練習や美しいフレージングを表現する練習、楽譜に書かれている表現や自分のイメージを客席へ誤解なく届けるための工夫など、音楽的側面の強い練習時間です。


このように練習と言ってもその目的によって内容が大きく異なりますから、今から行う練習がどのような内容か、どのような目的かを明確にして、ただ音を出すだけにならないよう心がけることが大切です。


部屋の中を宝石や綺麗な花でいっぱいにするイメージを

練習時間は自身を成長させるためにの時間ですから、個人練習に限らずレッスンでもこれから演奏するのは「苦手克服」のためなのか「音楽的練習」なのか、先生はどちらを目的として演奏してください、と言っているのかを明確にします。

その際、特に「音楽的練習」の場合は、指示された範囲を本番を想定して演奏する必要があるので、自分の中にある完成形のイメージ、具体的には音色、音の出だし(アタック)や処理(リリース)、フレージング、アーティキュレーションの表現などを今できる最高のものとなるよう目指します。


しかし、きっと1発ですべて完璧、ということにはならないのが現実です。何かしら納得できないことが演奏中に発生してしまうことでしょう。本当は通して演奏するつもりだったけれど途中で「あ、音間違えちゃった」「クレッシェンドって書いてあったのに無視しちゃった」など、演奏中にいろいろと気づいてしまい、一旦ストップしてやり直す。そうしたらまた違うところで今度はタンギングの音が割れてしまってやり直す、音をはずしてやり直す。あれ、今何の練習をしていたんだっけ??

こうしたことは少なくありません。


そうならないために最も大切なことは「今から行う練習はどのような趣旨なのか」を明確にすることです。音楽的練習を行う場合は『自分の奏でる演奏によって部屋の中を宝石や花でいっぱいにする』イメージを持ってみてください。


トランペットのベルから出てくるものが宝石だとか花だとか、とにかく自分の思う(願う)美しいもの、素敵なもの、求めているものばかりになるように心がけます。本番というのはまさにそうした自分の理想空間を演奏によって作り上げる行為ですので、音楽的練習はそのシミュレーションと言えます。


ミスしたり納得いかないからと何度も何度も無計画に吹き直してしまうと、部屋の中に願っていなかった汚いもの、いびつなもの、理想とそぐわないものが増えてきます。反復練習の際はそれ覚悟で行い、目指すところは理想的なものを生み出せることですから、それができたら一旦リセットして部屋の中を掃除すればいいので問題ありません。


一番良くないのはこうした反復練習と音楽的練習がごちゃごちゃになった時間になることです。どれだけ美しいものがそこにあったとしても、汚いものと一緒になってしまえば魅力は失われます。


ということで、これから行う練習の目的を明確にすることで効率良い時間になりますのでぜひ覚えておいてください。


それではまた来週!



荻原明(おぎわらあきら)

オンラインレッスンの様子を聴講する講習会。そのレッスン生を体験してみませんか?

現在開催している「トランペットオンライン講習会」は7月からのしばらくの間「オンラインレッスン形式」での講習会となります。要するに公開レッスンを聴講していただく形になるのですが、そのレッスンを受講している役の方を募集しております。参加費は無料で、東京都文京区までお越しいただける場合はオンライン機材などもこちらでご用意いたします。ご協力してくださる方いらっしゃいましたらご連絡お待ちしております。

詳しくはこちら。

ラッパの吹き方:Re

隔週土曜日の朝更新トランペットと音楽についてのブログ「ラッパの吹き方:Re」 タイトルの「Re」は「Reconstruction(再構築)」とか「Rewrite(書き直し)」の意。 なので「ラッパの吹き方 ”リ”」と読んでください。 荻原明(おぎわらあきら):トランペット奏者、東京音楽大学講師、プレスト音楽教室講師